Home > Tags > Firefox
Firefox
右クリックで辞書検索。英辞郎をタブで開いちゃうようにしてみた。
- 2009-12-20 (日) 22:42
- Web関連
Firefoxにアドオン(拡張機能)を追加して、右クリックで簡単にオンライン英和・和英辞書の英辞郎を引けるようにしようという試みをやった。簡単。
① Firefoxのアドオン“DictionarySearch”をインストール
② [ツール]-[アドオン]-[設定]-[Settings]で以下のように設定。
Text: Eijiro for “$”
URL: http://eow.alc.co.jp/$
あとは、意味を調べたい単語を選択、右クリックで、Eijiro for “調べたい単語”を押せば、新規タブで英辞郎様が開く。
この右クリックで英辞郎、という試み、もともとは友達にそそのかされてやってみたのだけれど、その友達から学んだことは、「自分がやりたい、と思ったことは、たいてい誰かが形にしてくれてる」ってことだ。友達は検索して、うまく探し出すらしい。なるほどね。
① Firefoxのアドオン“DictionarySearch”をインストール
② [ツール]-[アドオン]-[設定]-[Settings]で以下のように設定。
Text: Eijiro for “$”
URL: http://eow.alc.co.jp/$
あとは、意味を調べたい単語を選択、右クリックで、Eijiro for “調べたい単語”を押せば、新規タブで英辞郎様が開く。
この右クリックで英辞郎、という試み、もともとは友達にそそのかされてやってみたのだけれど、その友達から学んだことは、「自分がやりたい、と思ったことは、たいてい誰かが形にしてくれてる」ってことだ。友達は検索して、うまく探し出すらしい。なるほどね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Firefoxブックマークのタグ機能が便利
- 2009-09-27 (日) 20:15
- Web関連
Firefoxを使い始めて4年くらい経つが、ブックマークにタグをつけることの効用について全然わかっていなかった。タグを使うと目的のページに達するまでのスピードが速くなるし、ブックマークの見栄えもすっきりした。
使い方は簡単で、ブックマークに登録するときにタグをつけていくだけ。“,”(半角コロン)をつけることで一気に複数のタグをつけることができる。
さらに便利に使うために、俺は以下のようなことをした。
Firefoxを開く―[ブックマーク]―[ブックマークの管理]といき、「タグ」をドラッグして、ブックマークツールバーに移す。
これにより、ブックマークツールバーからタグにスピーディにたどりつき、自分のお気に入りのページにすぐたどり着くことができる。メインのものはきちんとフォルダ分けしておいて、ちょっとした参考程度のページに関しては、「とりあえず」フォルダを作成し、タグをつけた上で一気にぶちこんだ。ブックマークもすっきり。
フォルダ分けよりもタグ付け!
使い方は簡単で、ブックマークに登録するときにタグをつけていくだけ。“,”(半角コロン)をつけることで一気に複数のタグをつけることができる。
さらに便利に使うために、俺は以下のようなことをした。
Firefoxを開く―[ブックマーク]―[ブックマークの管理]といき、「タグ」をドラッグして、ブックマークツールバーに移す。
これにより、ブックマークツールバーからタグにスピーディにたどりつき、自分のお気に入りのページにすぐたどり着くことができる。メインのものはきちんとフォルダ分けしておいて、ちょっとした参考程度のページに関しては、「とりあえず」フォルダを作成し、タグをつけた上で一気にぶちこんだ。ブックマークもすっきり。
フォルダ分けよりもタグ付け!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Firefox
-
« 2023 年 3月 » Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31