Home > Tags > 理想

理想

【パンブック】 ワクワクする本 『理想の会社』

 多くの時間を割くことになる仕事、その時間を楽しめたら、どんなに幸せだろう。誰もがワクワクして、早く仕事に行きたくてたまらない、と感じる「理想の会社」を描いた本を読んだ。


毎日、社員が感動して涙を流す 理想の会社
福島正伸
きこ書房
売り上げランキング: 8387
おすすめ度の平均: 4.0
4 考えさせられる本


 そもそも仕事とは何のためにするのか?と考えたときに、「他人に認められる」ってことがあると思う。オレは、周りに早く一人前と認められて、自分の存在価値を見出したい!他人の信頼を得て、コツコツ積み上げることが、自らの幸せにつながると思うんだよね。感謝されたり、何気ない一言―例えば「ありがとう」をもらったりするだけで本当に嬉しい。

以下、本より抜粋。
  • 会社はみんなが幸せになるところ。
  • もし理想がなければ、私たちは今までと同じことを繰り返すだけ。理想を持つことで、常に現状に満足せず、よりよい商品やサービス、そしてそれらを生み出す創造的な企業風土をつくることができるようになるのです。
  • 理想を描くときに大切なことは、それができるかどうかよりも、ワクワクするかどうかだ。
    できそうにないことでも、ワクワクすることができれば、理想に向かって進んでいく勇気が沸いてくる。
  • 社員にとっての幸せとは、
    生活を維持することだけではなく、社内の全ての人々が強い信頼関係で結ばれながら、それぞれが自分の可能性を発揮して充実した人生を送ることである。
  • TS(Total Satisfaction:トータルサティスファクション)とは、顧客のみならず、社員およびその家族、地域、日本、さらには地球のすべてを満足させる活動のことを言う。TSにおいては、無駄なものは一切なく、すべてが価値につながるものと考える。

 会社は、「ワクワクできるか」で決めた。自分ができるかできないかは別問題として、そこで働いている自分がワクワクしているかどうかが一番大事な軸だった。細かく見れば、そこで働いている社員がかっこよいかどうかで決めた。だから、ここは行かないかもな、って思う会社でも説明会に行って、社員と直接対話して、ワクワクする会社を受けた。そのワクワクした気持ちを素直にしゃべったら、今の会社に受かった。

 ワクワクする本を読むと、「やってやろう!」っていう気持ちになって、いてもたってもいられなくなる。ワクワクさせてくれる文章を書いてくれた福島さんに感謝!周りの一緒に仕事をしている人に感謝!このブログを読んでくれている人に感謝!

 ワクワクしたい人は、ぜひ読んでみて欲しい!

努力した人が最後は勝つんだよ

大事な人との食事の帰り。
バスを降りて「寒いね」と言いながら、ゆっくり家路へ歩く。

別れ間際、ぽんっとその人が言った言葉。

「努力した人が最後は勝つんだよ」

そうなのか。やっぱりそうなんだ。
努力から始まるのだ。本物の人生は。

何かの世界(たとえば、野球)でNo.1になるためには、
生まれ持った才能が必要だろう。
やはり、努力じゃ超えられない部分があると思うのだ。

ただ、多くの人は何かの世界でNo.1になるために生きているわけじゃない。
きっと…
今の自分より、よりよい自分になるために、
自分の理想に少しでも近づくために、
生きている。

理想に近づくためには、やるしかない。努力するしかない。
現実と理想の狭間にもがきながら、少しでも上を目指すしかない。

毎日コツコツコツコツやるんだ。やるしかないんだ。

Home > Tags > 理想

Calendar
« 2023 年 6月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top