Home > Tags > 手帳

手帳

手帳・ノート術を確立したいよね。

 昨日は、ネットが急遽つながらなくなり、再セットアップ。せっかく早く帰ってきたのにーと思いながら、NTTに電話し、イライラしてしまった。反省。前の日に、三毒追放ということで、「妬まない、愚痴らない、怒らない」を実践するはずだったのに。ただ、すぐ怒っていることに気づいて、修正できたのは良し。


 通勤電車や研修中にアイディアがいろいろと浮かぶ。それを具体化できたら、どんなに幸せだろう。ちゃんと記録しておかないとなー。現在、手帳・ノート術を確立しようともがいている。もし確立できたら、生活・仕事の質が格段に上がると思う。

 「ほぼ日手帳 2009年SPRING版」を取り寄せている最中。早く来ないかな。ロフトで買えば良かったな。土日くらいには届いて欲しい。「ほぼ日」は「ほぼにち」と読むらしい。最初、「ほぼひ」って読んでた。


 ほぼ日手帳を使っている有名人は多いみたい。公式ガイドブックによれば、平原綾香、ココリコ田中、栗山英樹、羽生善治などが使っている(公式ガイドブックはロフトで購入した)。

 ほぼ日手帳クラブにもほぼ日手帳ユーザの有名人が掲載されている。

ほぼ日手帳クラブ
http://www.1101.com/techo_club/

卒論提出

 卒業論文を提出した。付録もあわせて55ページの(自分の中で)超変態作長編大作。ぎりぎりまで粘っていいものになったかなぁ。まだ直したいところはあるけれど、それは今回はパス!次は、卒論発表会のためのプレゼン作り。木曜日に発表練習があるので、それに向けて邁進。

 今日の朝、アイディアマラソンの本がついに届いた!早速読みはじめたけど、毎日何でもいいからアイディアを最低1つ書くこと。これ、実践を続けるとほんとにいいことありそう。まずは手帳に書いていこう。手帳毎日開こう。就活のときみたいに。

 それから、本は時間がないときでも読むべきだと再確認。忙しい時こそ読もう。

ログが面白い

 ログが面白い。ログを英辞郎で調べると以下のようになる。

log
【1名】
1. 丸太{まるた}、(木の)幹・胴体{どうたい}◆伐採して枝を切り落とした幹本体。
2. 《海事》航海{こうかい}記録{きろく}[日誌{にっし}]
3. 《海事》測程器{そくていき}◆船尾から引っ張って船速を計る道具。
4. 航空{こうくう}記録{きろく}[日誌{にっし}]
5. 〔乗り物の〕運行{うんこう}記録{きろく}[日誌{にっし}]、〔機械{きかい}の〕運用記録{うんよう きろく}、〔コンピュータの〕ログ
6. 〔丸太{まるた}のように〕重いもの、動かないもの
7. 〈豪俗〉怠け者、愚か者


 このブログはもちろんログ。他にも日記、手帳、ノートなどが当てはまるだろう。
 過去の自分の考えたこと、アイディアなどがどんどん溜まり、アイデンティティが確立される?とにかく、自分を高めるのに効果が絶大であることは間違いない。とにかく今はどんどんアウトプットしていくことが大事(整理することもそのうち大事だろうけれど)。引き出しを増やす!

ブログ1000エントリー目指す!→考え方とかSE(仕事)のこととか読んだ本とか…人生を豊かにするために書く。文章力UP目指す。
Twitterで文章力UP、文章のキレUP!アイディアをどんどん出す!
mixiで人間関係・人脈構築!
手帳で時間管理!アイディアをどんどん出す!

 卒論も現時点でのログ、大学4年生の間のログ。就活ノートもログだな。さっき、UGさんに就活ノートNo.2(2007.12~2008.02)見せたけど、「この時期からやってたんやねぇ」という話になった。面白い。ログがもたらす生活の豊かさ。素晴らしい。

 それから、アイディアマラソンが気になる。アイディアログって感じかな。
  → アイディアマラソンへようこそ

Home > Tags > 手帳

Calendar
« 2023 年 3月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top