Home > Tags > 事前準備

事前準備

本田圭佑という男

 僕は将来ブラジルやヨーロッパの国を破ってワールドカップで優勝する。そのためにプロになって早くヨーロッパで活躍し、日本代表のために働くんだ


 これが小学校の卒業文集に書いた本田圭佑の夢らしい。

 ワールドカップで優勝するためには何を成すべきか。それはヨーロッパで大活躍すること。その前にはJリーグのクラブに入らないといけない。ならば高校選手権に出てクラブから実力を認めてもらう必要がある――本田圭佑のサッカー人生の設計図は、そんな逆算から成り立っている。

 本田圭佑にも挫折があった。ガンバのジュニアユースからユースに上がれず、オランダ時代のVVVフェンロは2部に降格。北京五輪は3戦全敗。

 そんな中で何度もサッカーの設計図の書き直しに必要に迫られた。本田圭佑はこう語る。

『ワールドカップの優勝、絶対できる』と言い聞かせながら、目標をもう一度逆算していく。そんなすごいシンプルな形で僕は戦ってきた。

僕は人が好きなんです。サポーターが「本田!本田!」「来週も頼むぞ!」と言ってくれる姿を見ると、すごい気持ちがよくなってきます。僕は人生の幸せをサッカーから見つけたいし、みんなにも伝えたいと思います


 ワールドカップでの優勝のため、サポーターに人生の幸せを与えるため、本田は今日も事前準備をしていることだろう。
 
 夢から逆算して、設計図を描き、現実のギャップを把握し、設計図を修正し、最後は人に幸せを与えるために、事前準備をストイックに行う。それが本田圭佑という男。いちいちかっこいい男だ。

[参考文献]
『サムライ・フットボーラーの真髄 本田圭佑』(文藝春秋, Sports Graphic Number 2009 11月号)

片付けはすぐにやる!

 7/10(土)、7/11(日)と部屋の大掃除をしてた。普段なかなか掃除できないので、捨てるもん捨てて、できるだけ身軽にした。ここ一ヶ月、掃除が楽しくて仕方がない。

ここ一ヶ月で捨てたもの

 ・キャリーバック(古いの)
 ・テニスラケット(古いの)
 ・本棚
 ・食器棚
 ・空気ポンプ
 ・着なくなった服・靴たち
 ・雑誌


 本棚と食器棚は捨ててすっきり。本は不要なものは捨てたり、友達にあげたりしつつ、基本的には実家に送付。読んでない本、手元に置いておきたい本は、横にして壁に寄せてある。服も大量に捨てた。Tシャツなんて3、4枚しか残ってないし、古いタオルも捨てた。下着も捨てた。靴も捨てた。

 タオルやら、下着やらは新しいものを買った。これがまた地味にテンションがあがる。着るとき、使うときにイヤと思ったら、基本的に捨てるべきだ。新しいもののほうが気持ちよい。

 にしても、まだまだ捨てたいものが残っている。雑誌の切り抜きとかね。スキャンすれば終わりなのだけど、枚数も100枚近くあって、なかなか面倒と思ってしまい、まだやってない。

 研究室時代にお世話になった先生から薦められた一冊の本がある。

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 (PHP文庫)
ケリー・グリーソン
PHP研究所
売り上げランキング: 37438
おすすめ度の平均: 4.0
4 少し自分を見直せるかも?
5 良き《自戒》の書。
2 仕事の基本を確認できました
4 当たり前だけど大切
4 当たり前のようでなかなかできない重要な習慣…。

 ビジネスマンが成功するために、っていうありがちな本といえば、ありがちな本。能率向上プログラム(PEP)に基づき、(2000年時点で)世界14カ国で出版されているらしい。

 この本で、強烈な印象を与え、繰り返し出てくるフレーズがある。―「すぐにやる!」

 机の書類を読んで、あーこれやらなきゃ、と言って机に戻す。次の書類を見て、あ、電話しなきゃ、とまた山の上に置く・・・。三枚目の書類を見て、これは上司に相談しなきゃ、とこれもまた山に載せる。
 こういうのは「すぐにやる!」 仕事でも片付けをやってても思ったが、俺は先延ばしが大好きだ。だから、「すぐにやる!」の快感を得るために、片付けは「すぐにやる!」

  • 細部に気を配るのは、兵士が良い見本。(P64)
  • 軍隊における基礎訓練は、まさに基礎。基礎に気を配ることが、優秀な兵士となるための基盤をつくる。(P64)
  • 仕事の前にどれだけしっかり準備をし、心がまえをしているかということは、大半の人たちが考えるより、はるかに重大なことだ。乱雑さは命とりになりかねない。(P65)

 片付けは事前準備。事前準備は結果につながる。結果につなげるためにも、片付けはすぐにやる!

社会人1年目が終わったよ

 掲題の通り、社会人1年目が終わりましたので、ご報告したします。

 社会人1年目で得たことは、
  • 分からないことを分かろうとするためには自分ごととして捉える必要があること
  • 事前準備さえ行っていれば、怖いものなんてないこと
  • 質の高い自己管理が必要で、健康第一であること
  • 分からないor大変なことがあったとしても、「なんとかなる」と取り組んでいればきっちりできること
です。

そして、
  • 社会人になってもなかなかお金は貯まらないこと
  • ゴルフは楽しいこと
  • 心の中に誰かがいるから頑張れること
  • 思考停止に陥っても、様々な手段を通して再考すると良い結果が得られること
  • 思考・行動したら、ログ・アウトプット・成果物を残しておくと、後々役立つこと
に気づけたことも大きな収穫でした。

 事前準備さえしておけば怖いものなんてないので、今後の人生に向けて、毎日毎日が準備です。コツコツ準備していこうと思います。楽しくね。

 p.s.今年卒業した皆さん、期待と不安が入り混じって明日を迎えることでしょうが、笑顔を忘れず、自分らしさを大切に、きらきらと輝いてくださいね。1年目を終えた私から1つの言葉を送ります。「入社してからが、本当の就活」
 一緒に頑張りましょう!

 p.s.2 今就活中真っ只中の皆さん、泣いても笑っても4月が本番です。ストレスもあるでしょう。見えない明日を不安に思う夜もあるでしょう。それでも、きっと未来への希望もあるはずです。しっかり準備して、よい結果が得られるよう精一杯頑張ってください。大いに夢を語ってください。未来の自分はこうなっている、こんなことがしたいんだ、ってことを大きな声で発信してください。応援してます。東京で会いましょう!

毎日の積み重ねが大事

 標題の通り、毎日の積み重ねが大事ということで、忙しいときでもなるだけブログを更新するようにしていこう。

 あ、挨拶が遅れました。

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 2010年のテーマは、事前準備。何事も事前準備を怠らずに取り組めたら、よい結果が生まれるのではないか、と考えるからです。仕事もプライベートも、常に事前準備というテーマを意識して、行動を変えて、2010年の最後には事前準備がばっちりな男になっています!

事前準備

 今日は仕事初め。気は乗らなかったけど、仕事は最低限こなした。同期とは仕事始めということで大いに飲んだ、食った、だべった。楽しかった。

 さらに話は変わって、100109(土)~100110(日)の日程で、富山に住んでいるkouんとこに遊びにいく。夜行バスの手配もばっちり。よろしくねん。ほんと楽しみ。ついに未踏の地、富山・石川に行くからね。経県値があがるぜ。

 明日も仕事がんばろう。
 

初めての電話応対

 今日からいよいよ本格的に仕事が始まりました。今日は、自分の机でPCセットアップをしました。まだ終わってないので明日もしなければ。
 終わってないのには、理由がありまして、会議があったことと、セキュリティに関する試験を受けたこと、そして、電話応対をしていたためです。

 会議→何言うてんの!?宇宙語状態。
 
 セキュリティ→ようわからん。

 電話応対→緊張するよ!先輩社員1コールどころか、0.5コールくらいでとるよ!どこに内線をとばしてよいかわからんよ!しかも自分の会社の社名すら間違いそうになった。。お客様企業の社名で電話取るところだった。。



 まぁ昨日も述べたけど、慣れるしかない。慣れるしかない。電話がかかってくると自分のタスクが滞るので、きちんと頭の中でタスクを終わらせるための設計図を描いておく必要があるなと感じております。
 「事前準備」、「時間管理」、「相手の立場に立って考える」。最近この3つが重要だと思っておるところでございますので、常に意識したいです。パンログでも、一つずつじっくり考察してみようと思います。

どうしてしまったのだろう。

 社会人になってから、自分自身にキレがなくなってしまった。今日グループワークをしていて、気づいたら何も発言していなかった。ぽかーんとしてしまっていた。

 理由はなんだろう。考えることが止まっているからだ。考えきれない。入り込めない。鳥瞰しているのならよいが、それもしていない。何も考えていない。無意識で考え込んでいるのだろうか。

 友達の女の子の話では、俺はうつ状態らしい。見た目は元気、心は曇り空。どんよりと厚い雲でも覆っているのかもしれない。別に大丈夫だけど、大丈夫じゃないのかもしれない。どうしてしまったのだろう。

 もうすぐ本配属。このままだとマズい。俺に出来ることは体調を万全にすること。事前準備をきちんとやること。これくらいか。せめてこれだけはやろう。そして、夢や希望を考え抜いて、持ち続けておこう。

余裕のある男

余裕のある男になりたい。

余裕がある男は、自信のある男。自分を持っている男。包容力のある男。他責ではなく、自責にする男。

余裕がある男になるためには、どうしたら良い?事前準備をしっかりすること。その上で経験を積むこと。

余裕がある男に絶対なってやる。

Home > Tags > 事前準備

Calendar
« 2023 年 6月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top