Home > Tags > プレゼンテーション

プレゼンテーション

第二回Skype会議をやったよ

 090802()、第二回Skype会議をやった。参加者は、@konpan@tiger423 の2人。
 
 テーマは、@konpanが『一分間勉強法の読書メモ』、@tiger423が、『僕の頭の中』だろうか。すいません、どっちも適当w

 発表5分、質疑応答7分の計12分だったけれど、発表時間の5分なんかあっという間で、きっちり時間通りに、とはいかなかった。相手に伝えることがいかに難しいかを感じ、同時に伝えることの楽しさを感じた。言葉にした時点で100%伝わることなんてないのだけれど、言葉にしなければ伝わらない。前向きに伝えようとすることが、伝えるために最低限必要なことだと感じた。結局、2人で2時間近くSkype会議をしていた。楽しかった。

 @tiger423 さんの発表は、プレゼン手法が斬新だった。@tiger423 の頭の中が覗けたし、何よりも相手に伝えたいものが明確で、意思を感じた。聴いていて納得するばかりだった。勉強になりました。ありがとうございました!


 2人だからって、Skype会議をやるかやらないかは迷わない。こういうのは実績が大事で、とにかくやることが大切だ。第三回はもっと人が増えるといいな。きっと面白いだろうな。なお、今回の議事録は、作成次第、UGさんのAipoにUPしたいと思っている。

花粉症の季節

 花粉症の季節がやってきた。目がかゆいかゆいかゆい!鼻がむずむずむずむず!バイトはベッドメイキングをしているが、窓を閉めればシーツの埃、窓を開ければ花の粉。あぁ生き難い世の中じゃのぅ。花もむずむずして粉だすのかなぁと思ったり。

 今日から本格的にプレゼン作る予定けど、まぁ少しできればいいかな。アウトライン程度。夜は飲み。

卒論提出

 卒業論文を提出した。付録もあわせて55ページの(自分の中で)超変態作長編大作。ぎりぎりまで粘っていいものになったかなぁ。まだ直したいところはあるけれど、それは今回はパス!次は、卒論発表会のためのプレゼン作り。木曜日に発表練習があるので、それに向けて邁進。

 今日の朝、アイディアマラソンの本がついに届いた!早速読みはじめたけど、毎日何でもいいからアイディアを最低1つ書くこと。これ、実践を続けるとほんとにいいことありそう。まずは手帳に書いていこう。手帳毎日開こう。就活のときみたいに。

 それから、本は時間がないときでも読むべきだと再確認。忙しい時こそ読もう。

ただいま修論試問会発表練習中!

 ただいま修論試問会の発表練習中です。M2の先輩たちががんばっています。おれは、ゼミの延長線上+タイムキーパーとして参加してます。先輩方の発表、すごくよくできてます。しかし!先生たちの質問は鋭い!頭の回転が速い!問題点を確実についてくる・・・!オーラがある!
 卒論プレゼンの惹きつけ方について1つわかったこと。

タイトルの次のページ(2ページ目)は何をやったかを書く!聴衆の気をひくように!


 来週の木曜日に卒論発表会の発表練習があるので、これは着実にクリアしておこう。あと自分のやったことを書くってことかな。教科書部分は必要最小限に。

Home > Tags > プレゼンテーション

Calendar
« 2023 年 3月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top