Home > Tags > ビール
ビール
本気と出会った夜
Coさんと戦に備えて腹ごしらえをしてから乙に向かうと、こーたさんとばったり会った。「来てくれてありがと~」「緊張する~」っておっしゃってて、あとお兄さんを紹介してくれた。兄弟そろってライブ出演とか憧れてしまうぜ!暑いのを想像していたけど、入ってみると中は涼しく快適じゃった。人も結構いる!ライブハウスの80%くらいは埋まってたかな。
こーたさんのバンド名はQuad。3番目で、エルレを中心に5曲ありました。


社会人になって、どうしても練習時間も限られる中で、立派に弾きこなすこーたさん。指テク半端ねぇぇ!流れるように踊るようにしなやかに指が動いていく。バリかっこよかったっす!!!!
「ちょっとベースの音が大きくて、ギターの音がかき消されたけん、自分の音がわからんかったぁ~」「結構久しぶりやし、緊張したぁ~」「渋谷でやれて幸せぇ~♪」っておっしゃってました。マジ尊敬できる先輩っす!ほんとおつかれさまでした!またやるときは誘ってくれるってことなんで、今から楽しみにしている。
その後に、出会った4組目のバンド・Nuckelaveeに、俺たちは「本気」の二文字を見た。


終わったあと、Coさんとこーたさんと「こいつらやべぇ」っていう話で盛り上がった。30分間、全6曲がオリジナルだ。一切妥協していないことが伝わる、「本気」のライブだった―これ以上の説明がしようがない、ただただ圧倒させるライブ。
実は、Coさんと晩飯を食べているときに、研究室の人たちの現状について話していた。そして、オレはこう言った。「俺ら(研究室の人も含む)は、絶対にまだこんなもんじゃない。まだまだ本気を出していない。全然まだ自分の能力を出せる。オレも含めて、本気のみんなを見たい」と。Coさんは、いつもの笑顔でこう言った。「本気を出すのが難しいんじゃね?」
以上の話をしていただけに、Nuckelaveeを見たときに、オレとCoさんの頭の中に「本気」の二文字が浮かんだ。Nuckelaveeは、オレとCoさんに、「本気」を示してくれた。
以下は、ライブが終わった後の、オレとCoさんの感想である。
「本気」というものを久しぶりに目の当たりにした。冷静に見つつも心が躍っていた。首筋のむき出し具合とカクテル光線に光る汗。「本気」とは一心不乱に自分をさらけ出すことなのかもしれない。
今日は本気を見た壱日だった。
不安定ながらもステージのステージに立つ足。
右斜めな立ち振る舞い。
何かを訴えかける視線。
筋張った首。
端正な顔。
不思議なMC。
本気になれば伝わることってあるよな。
上手くまとまらんわ。
とりまダーツをやる前に見ててよかったなと。
・・・とりま?「とりあえず、まぁ」かっ!とりま、オレとCoさん、こーたさん、そしてライブハウスの聴衆たちは、この夜、「本気」に出会った。
「本気」はやり抜く、貫き通すことで生まれるものだと気づいた。やり抜く、貫き通すためには、自分をさらけ出し続ける必要がある。賞賛も批判も本気でない人の何倍も浴びることだろう。時には辛いだろう。それでも、やり抜く、貫き通す。周りの人は、畏敬の念を抱く。これが、「本気」になるまでと、「本気」後の流れだ。
―この夜見た「本気」は、実に美しかった。
【追記】
NuckelaveeのVo:西崎クンのブログを見ていたら、この夜のライブについての記事がアップされていた。
ナックラビーはここからなんです。
もっともっと強くなります。
もっと深く奥底に突き刺さるように。
届くように。
素晴らしい世界をありがとう。
これからもNuckelavee ※2の「本気」に期待しとるばい!
※1 決して“オツ”ではない。
※2 最初、「Nuckelabee」と記述していた。間違えてました。正しくは、「Nuckelavee」です。訂正しました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
【2009夏休み最終日】東京も魅力に溢れている? ~いざ行かん、浅の草の寺へ~
- 2009-07-26 (日) 22:26
- 日常
090726(日) いざ行かん、浅の草の寺へ
浅草駅を降りて、人力車のお姉さんを見つめてたら声をかけられた。地図をもとに浅草の魅力をいっぱい語ってもらった。何より、お姉さんの笑顔に癒された。お姉さん「ここらへんは有名人も多数いらっしゃって、先日は全身ピンクのあの人に会ったんですよ!誰だかわかります?」
オレ「(TKeeeeNに向かって)わかる?」
TK 「えっ?春日ですか?」
お姉さん「それはサーモンピンク」
オレ「(腹抱えて笑ってる)あぁーウケる!林家さんですよね?」
お姉さん「正解っっ!」
さすがです、クラブ帰りのTKeeeeN。東京でもクオリティは落ちてない。
浅草でやったことは、雷門見て、お店を眺めて、浅草寺に行って、焼きそば食べて、アニマル浜口のジムを見て、ホッケーして、豆腐ミルク味のアイス食べて、ビール飲んで、ホッケーして・・・あっホッケーは一回しかしてないや・・・あとは、べちゃくちゃ話してって感じ。雷門近くのハンバーグ店の「モンブラン」に行ったんだけど、そこが良いお店だった。ビールセット1000円で、おいしくてボリュームもしっかりあるおつまみが2品ついてくる。
そうそう、浅草寺でおみくじを引いた。「半吉(HALF FORTUNE)」だそうだ。
願望:叶いにくいでしょう。
病気:長引くでしょう。
失物:見つかりにくいでしょう。
待ち人:遅くなるでしょう。
新築・引越:悪いでしょう。
旅行:悪いでしょう。
結婚・付き合い:良くないでしょう。
ここまで、絶望を感じさせてくれるおみくじは人生で初めてだぜ!w しばらく沈潜しておこうと思う。力蓄えて急浮上してやんよ!ちなみに凶・吉・末吉・半吉・末小吉・大吉の7種類があるそうだ。
そうそう。飯も食べ終わって、さぁ帰ろうかというときのTKeeeeNに関するお話。
「konpan、もっかい“ライモン”見に行こうぜ!」
どう考えても、“カミナリモン”です。ごちそうさまでした。
久しぶりに万歩計をつけて一日を過ごしたら、10,000歩以上(12,000歩くらい)歩いていた。健康的でよろしいじゃない。
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
何事も慣れるもの
- 2009-06-03 (水) 23:15
- 日常
PCのセットアップも明日には終わりそう。PC2台、
夜は、自分の部署内の方々に歓迎会を開いてもらった。学生時代、生中は3杯くらいで飽きていたけど、今はなぜか飲める!今日は5杯飲んだ。というより、簡単に飲めてしまった。これ以上飲むと、明日に影響があると思って自重した。飲めるようになるのも慣れだろうか。
先輩方とは、テニスをする、ゴルフバーに行く、という2つの約束をした。(先輩たちは、2次会でゴルフバーへ。すげぇタフネス。。)
明日の目標は、某打ち合わせに参加するので、議事録が取れるくらいのメモを残すこと。電話応対を最低5件!
うぅ。。飲みすぎ食べ過ぎ寝不足のせいかおなかいたくなってきた。。。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
配属決定。勤務地決定。終電決定?
- 2009-05-30 (土) 12:14
- 日常
木曜日、金曜日と同じ事業部の先輩や上司と飲み会をしました。自分の性格上、初対面の人とはうまく話せないんですね。性格は「超」がつく人見知り。シャイボーイなんです。これ、ほんとに残念な性格です。
社会人飲みの基本は、(仕事や家庭の辛さを忘れたいため?)とにかく面白ければすべて良し!っていうノリなんです。とくにうちの部署では、自己主張してキャラを立てたもんほど、面白いことが言いやすいって感じですね。
正直、うちの会社でどうキャラ立てていこうか…難しい。とりあえず、キャラを立てたい!そう考えたら、自分の好きなことに純粋に時間をかけることが、一番かなと思いました。あとそれを自己主張する?さらに仕事ができれば、周りから自然と視線が集まるのでキャラ立つかなぁと。
つか、ビール生中3杯飲んでも酔えないのはなぜだ!飯も先輩との会話を優先すると食えません。空腹に酒、過度のプレッシャーにより、おなか痛くなって、きゅるきゅるなります。とりあえず、土日になって良かった!まぁ今日も高校時代の友達と飲みには行くんですがw
最後に部長の一言。
「飲んだ次の日は這ってでも出てこい!」
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > ビール
-
« 2023 年 3月 » Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31