Home > Tags > ゴルフ
ゴルフ
社会人1年目が終わったよ
- 2010-03-31 (水) 20:43
- 仕事・ビジネスマインド | 振り返り
掲題の通り、社会人1年目が終わりましたので、ご報告したします。
社会人1年目で得たことは、
そして、
事前準備さえしておけば怖いものなんてないので、今後の人生に向けて、毎日毎日が準備です。コツコツ準備していこうと思います。楽しくね。
p.s.今年卒業した皆さん、期待と不安が入り混じって明日を迎えることでしょうが、笑顔を忘れず、自分らしさを大切に、きらきらと輝いてくださいね。1年目を終えた私から1つの言葉を送ります。「入社してからが、本当の就活」
一緒に頑張りましょう!
p.s.2 今就活中真っ只中の皆さん、泣いても笑っても4月が本番です。ストレスもあるでしょう。見えない明日を不安に思う夜もあるでしょう。それでも、きっと未来への希望もあるはずです。しっかり準備して、よい結果が得られるよう精一杯頑張ってください。大いに夢を語ってください。未来の自分はこうなっている、こんなことがしたいんだ、ってことを大きな声で発信してください。応援してます。東京で会いましょう!
社会人1年目で得たことは、
- 分からないことを分かろうとするためには自分ごととして捉える必要があること
- 事前準備さえ行っていれば、怖いものなんてないこと
- 質の高い自己管理が必要で、健康第一であること
- 分からないor大変なことがあったとしても、「なんとかなる」と取り組んでいればきっちりできること
そして、
- 社会人になってもなかなかお金は貯まらないこと
- ゴルフは楽しいこと
- 心の中に誰かがいるから頑張れること
- 思考停止に陥っても、様々な手段を通して再考すると良い結果が得られること
- 思考・行動したら、ログ・アウトプット・成果物を残しておくと、後々役立つこと
事前準備さえしておけば怖いものなんてないので、今後の人生に向けて、毎日毎日が準備です。コツコツ準備していこうと思います。楽しくね。
p.s.今年卒業した皆さん、期待と不安が入り混じって明日を迎えることでしょうが、笑顔を忘れず、自分らしさを大切に、きらきらと輝いてくださいね。1年目を終えた私から1つの言葉を送ります。「入社してからが、本当の就活」
一緒に頑張りましょう!
p.s.2 今就活中真っ只中の皆さん、泣いても笑っても4月が本番です。ストレスもあるでしょう。見えない明日を不安に思う夜もあるでしょう。それでも、きっと未来への希望もあるはずです。しっかり準備して、よい結果が得られるよう精一杯頑張ってください。大いに夢を語ってください。未来の自分はこうなっている、こんなことがしたいんだ、ってことを大きな声で発信してください。応援してます。東京で会いましょう!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ゴルフのラウンドに行ってきた(3回目)
- 2009-09-13 (日) 11:42
- スポーツ
昨日090912(土)、3回目のゴルフラウンドを雨天決行した。場所は、アザレアカントリークラブである。
ざっくり箇条書きでまとめちゃおう。

ざっくり箇条書きでまとめちゃおう。
どんな一日だったっけ?
- 早朝5時00分起床 ⇒ 4時起床の予定が…!集合時間は家の前に5時15分!やばい!
- 5時05分、電車を調べたところ、5時30分集合でもOKのことが判明! ⇒ 集合時間が15分伸びる。寿命は15分縮んだ。
- 5時10分、すそ上げ開始! ⇒ 今回もすそ上げをする等の準備をしてなくて…。※1
- 5時30分、シャワー浴びたり、超特急で洋服やゴルフ用具の準備をして出発 ⇒ 準備は前日からしておきましょう。
- 6時00分、先輩カ―で一路、茨城へ ⇒ 常磐道は朝から混んでます。無料化されたら、どうなるんやろ、という話で盛り上がったりする。
- 8時20分、アザレアCCに到着 ⇒ 到着した瞬間、雨ですよ!雨!
- 9時20分、ラウンド開始 ⇒ 完全に雨ですよ!雨!
- 12時00分、前半戦終了。ご飯を食らう ⇒ 何もかもがびしょ濡れ。スコアは64。7Hで11打叩いたのが痛かった。
- 12時40分、後半戦開始 ⇒ 休憩時間だけ止んでいた雨が、一打目のドライバーを振り始めると同時に降り出す。しかもいきなり池ポチャやし…。
- 15時30分、後半戦終了 ⇒ 15H、16H、17Hをボギー、18Hをダボで終え、10H~14Hの大たたきをなんとかカバー。後半戦もスコアは64.
- 16時00分、温泉と飯とコーラ ⇒ ゴルフの醍醐味はこの最後のイベントにあるかもしれない。最高に気持ち良いのだ。
- 16時30分、結果発表 ⇒ GROSSからハンデを引いたNETで、90に近いので9月賞なる賞を頂きました。ラッキー。
- 20時20分、家に舞い戻る ⇒ ゲリラ豪雨に遭遇。Jリーグの鹿島vs川崎戦も試合途中で中止になるくらいですからね。
ほんと、今回の雨はひどかった。けど、まぁ悪くはない。楽しめたので。反省としては、ドライバーとパットの精度が悪いので、それを上げていきましょうってことですね。次は絶対110台に行くぞ!!
最終成績
前半9H : 64後半9H : 64
—————–
合 計 : 128(自己ベスト)
今回は、GROSSもNETともに11位人中7位だった。
補足
※1 ゴルフのラウンドに行ってきた(初ラウンド) – パンログ(090130)- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ゴルフのラウンドに行ってきた(初ラウンド)
- 2009-09-11 (金) 23:40
- スポーツ
今日からちょうど2か月前の090711(土)、ゴルフの初ラウンドを回ってきた。場所は、関東国際カントリークラブである。
ざっくり箇条書きでまとめちゃおう。
後半9H : 64
—————–
合 計 : 132
ここから、ハンデキャップが52.8がついて、79.2で11位人中4位だった。
長田貴明 監修:『いちばんやさしいゴルフ入門―道具選びから、練習場でのレッスン、あこがれのコースデビューまで』(成美堂出版,2005) p.175
⇒ 新人賞の景品です。
XXIO SUPER XD
⇒ ドラコン賞の景品です。

ざっくり箇条書きでまとめちゃおう。
どんな一日だったっけ?
- 早朝2時30分起床 ⇒ 4時起床で良かったのだが、すそ上げをする等の準備をしてなくて…。
- 睡眠時間は2時間 ⇒ うん、バカだよね。
- 5時00分、家を出る ⇒ 同期のテンション超低いw
- 5時15分発の電車に乗る ⇒ 意外と人がいた。何してんだろ、この人たち…(オレたちもです)
- 5時50分、都内某所到着 ⇒ 先輩社員を待ちます。
- 6時00分、先輩社員到着、車に乗り込む ⇒ ここから2時間半の長旅です。
- 常磐道、北関東道を付き進む ⇒ 基本的に3車線なのね!九州は2車線が多い。3車線は少ない。むしろ1車線がある。
- 8時15分、関東国際カントリークラブ到着 ⇒ 温泉、レストラン、ロッカールームなど、ゆとりがあってゴージャスな空間でした。
- 8時45分、練習ラウンドへ ⇒ するも、あれ??うまく打てないよぉ。最後のほうになんとか修正。30球打って右足に違和感を覚えるw
- 9時30分、ついにゴルフラウンドデビュー! ⇒ 記念すべき第一打目のドライバーショットは、コロコロと前に転がっていきましたw
- 10時ごろ、会社に入って初めて先輩に怒られる ⇒ 理由:OBになって打ち直ししなければならないときに、ゴルフボールをポケットに持っておらず、カートまで取りに戻るという時間のロスをしたため。
- 12時、前半9H終了! ⇒ 前半のスコアは68だった。初めてのラウンドにしては良いほうらしい。
- 12時10分、海鮮丼をいただく! ⇒ うまかった!一気に食いすぎて、わさびにやられたw
- 15時30分、18H終了ー ⇒ 無我夢中で打っていたら、もう18H終わっていたって感じ。
- 16時、温泉へ♪ ⇒ めちゃくちゃ気持ちいい!汗を流しきった!
- 16時30分、ご飯ですよ! ⇒ サンドウィッチ、麻婆豆腐、サラダ・・・一番うまかったのは、コーラ!先輩曰く、風呂とコーラのために18H回っているとのこと。
- 20時半、帰宅 ⇒ うぅ、日焼けが痛い・・・
最終成績
前半9H : 68後半9H : 64
—————–
合 計 : 132
ここから、ハンデキャップが52.8がついて、79.2で11位人中4位だった。
得たもの
感想
ゴルフってこんなに走るスポーツなの!?しかもアップダウンが相当激しい!とにかく走った!筋肉痛になった!- Comments: 3
- Trackbacks: 0
ライン
- 2009-07-09 (木) 23:57
- 日常
今日は一ヶ月の振り返りを行った。細かく言うと、自分が書いた一ヶ月の振り返りレポートを元に、上司3人と面談を行ったのだ。
正直、今後どうなるのか何も見えてこねぇ。この先いったいどうなるのだろう。目の前の雑務をただやっているだけ。しかもペースも遅々として、進まない。レポートを書いていても、しっくりこなかった。何もやってないわけじゃないが、決して有意義な一ヶ月とは言えなかったのかもしれない。
研修のほうが、やっていると感じるし、燃える。楽しい。このあたりは、まだ学生気分が抜けていないっぽい。抜けなくてよいがね。
仕事上がりにゴルフショップに行った。パターの練習をしまくった。ラインが浮かび上がってきた…!と思って打つと、強すぎたり、弱すぎたり、ラインが違ってたりで入らない。
人生もゴルフもラインが見えるまでには涙ぐましい行動や努力、練習が必要なのだとすれば、今からもっともっとチャレンジしていくことが必要だな。
あなたは、「ライン見えてる?」
【追記】
ここまで書いたが、ラインは見えなくても良いんだ、という考えに至った。自分でラインを創りあげればよいのだ。結局は目の前のことをやるしかない。明日は金曜日!全速力で仕事に取り組もう!
正直、今後どうなるのか何も見えてこねぇ。この先いったいどうなるのだろう。目の前の雑務をただやっているだけ。しかもペースも遅々として、進まない。レポートを書いていても、しっくりこなかった。何もやってないわけじゃないが、決して有意義な一ヶ月とは言えなかったのかもしれない。
研修のほうが、やっていると感じるし、燃える。楽しい。このあたりは、まだ学生気分が抜けていないっぽい。抜けなくてよいがね。
仕事上がりにゴルフショップに行った。パターの練習をしまくった。ラインが浮かび上がってきた…!と思って打つと、強すぎたり、弱すぎたり、ラインが違ってたりで入らない。
人生もゴルフもラインが見えるまでには涙ぐましい行動や努力、練習が必要なのだとすれば、今からもっともっとチャレンジしていくことが必要だな。
あなたは、「ライン見えてる?」
【追記】
ここまで書いたが、ラインは見えなくても良いんだ、という考えに至った。自分でラインを創りあげればよいのだ。結局は目の前のことをやるしかない。明日は金曜日!全速力で仕事に取り組もう!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
痛ぇ一日
- 2009-07-06 (月) 22:12
- 日常
本日は6時に起きる。あまりにもゆっくり過ごしすぎ、一時間後あわててダッシュするはめに。そして乗った電車が朝から遅延。中野駅で起きた車両故障らしい。西船橋で総武線に見切りをつけ、東西線に行くも、こちらは完全に電車動いていない・・・。総武線に戻って西船橋から再び電車に乗る。市川で総武線に見切りをつけ、今度は、総武快速線へ。ここから東京に向かうため丸の内線に乗って、渋谷に向かうために銀座線に・・・とまぁこんなことしてたら、ふつーに20分、遅刻しまいますた。さーせんw つか、痛ぇw
夜は、海浜幕張に行ってゴルフシューズとゴルフ手袋を購入。初期投資ってことでお金かかるのはやむを得ないってことで買ったのはいいが、アニエスベーのパンツは余計だったかもしれない。完全に一目ぼれ、ずっきゅーんて感じ。早くはきたい。休日になーれ。あ、今度の休日はゴルフだ、はけねぇじゃん。
すべて現金で払うようになったのは、学生時代から一歩成長した証かな。ぶっちゃけ、カードが切れないほど使っているだけでした、さーせんw あぁ、痛ぇw
夜は、海浜幕張に行ってゴルフシューズとゴルフ手袋を購入。初期投資ってことでお金かかるのはやむを得ないってことで買ったのはいいが、アニエスベーのパンツは余計だったかもしれない。完全に一目ぼれ、ずっきゅーんて感じ。早くはきたい。休日になーれ。あ、今度の休日はゴルフだ、はけねぇじゃん。
すべて現金で払うようになったのは、学生時代から一歩成長した証かな。ぶっちゃけ、カードが切れないほど使っているだけでした、さーせんw あぁ、痛ぇw
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ゴルフ打ちっぱなし@下総中山
ゴルフの打ちっぱなしに同僚4人と行ってきた。7月11日にゴルフコースデビューを果たすので、そのために練習にやってきたのだ。
117球を2人で分け打つ(1人当たり60球弱)。ボール代は1球10円、クラブのレンタルが1本200円だった。ドライバーと7番を借りて打った。
初めは7番で打った。ティーアップしていたので、気持ちよーく打てた。初めの3打はスライス気味だった。それを見たゴルフのうまい同僚が「左の手首を返すんだよ」とアドバイスしてくれ、左手の手首を返すことを意識したら真っすぐ飛ぶようになった。
20球ぐらい打った後、ドライバーに持ち替えた。打ってから3球ほどたって、「力を抜く」ということが大事なのでは思い立つ。何気なく力を抜いて、インパクトの瞬間だけカッと力をいれるようにしたら、これがまた飛距離が伸びた(ような気がした)。
もうひとつ同僚が教えてくれたのが、「打った後の体重移動」のこと。ボールの進行方向に体重を乗せる。これでさらにボールに力が加わって飛距離が伸びた(ような気がした)。
今回行った気づきをまとめると、
117球を2人で分け打つ(1人当たり60球弱)。ボール代は1球10円、クラブのレンタルが1本200円だった。ドライバーと7番を借りて打った。
初めは7番で打った。ティーアップしていたので、気持ちよーく打てた。初めの3打はスライス気味だった。それを見たゴルフのうまい同僚が「左の手首を返すんだよ」とアドバイスしてくれ、左手の手首を返すことを意識したら真っすぐ飛ぶようになった。
20球ぐらい打った後、ドライバーに持ち替えた。打ってから3球ほどたって、「力を抜く」ということが大事なのでは思い立つ。何気なく力を抜いて、インパクトの瞬間だけカッと力をいれるようにしたら、これがまた飛距離が伸びた(ような気がした)。
もうひとつ同僚が教えてくれたのが、「打った後の体重移動」のこと。ボールの進行方向に体重を乗せる。これでさらにボールに力が加わって飛距離が伸びた(ような気がした)。
今回行った気づきをまとめると、
1,真っすぐ飛ばすために左手首を返す。
2,全身の力を抜く。特にグリップの握力。
3,打った後の重心はボールの進行方向。
7月11日も以上を忘れないようにする。土日にまた行っちゃおうかなぁ。今日で初ボーナスも出たし♪
<追記>
左手は野球用の手袋をしていたので大丈夫だったが、右手は皮がべろーんと剥けてしまった。。手袋は絶対いるな。あとは、クラブが欲しくなった!!!!!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
何事も慣れるもの
- 2009-06-03 (水) 23:15
- 日常
今日の目標は、電話を3件取る。結果は、15件取った!先輩社員に負けじと0.25コールくらいで取れるようになったぜ!何より、昨日より落ち着いて取れるようになった。やっぱり失敗してもいいやくらいの勢いでチャレンジすると慣れるもの。
PCのセットアップも明日には終わりそう。PC2台、17 21.5型(090604追記)のワイドモニターに切り替え機付き。素晴らしい環境。メールの設定も終わったので、いつでもメールが送れるようになった。
夜は、自分の部署内の方々に歓迎会を開いてもらった。学生時代、生中は3杯くらいで飽きていたけど、今はなぜか飲める!今日は5杯飲んだ。というより、簡単に飲めてしまった。これ以上飲むと、明日に影響があると思って自重した。飲めるようになるのも慣れだろうか。
先輩方とは、テニスをする、ゴルフバーに行く、という2つの約束をした。(先輩たちは、2次会でゴルフバーへ。すげぇタフネス。。)
明日の目標は、某打ち合わせに参加するので、議事録が取れるくらいのメモを残すこと。電話応対を最低5件!
うぅ。。飲みすぎ食べ過ぎ寝不足のせいかおなかいたくなってきた。。。
PCのセットアップも明日には終わりそう。PC2台、
夜は、自分の部署内の方々に歓迎会を開いてもらった。学生時代、生中は3杯くらいで飽きていたけど、今はなぜか飲める!今日は5杯飲んだ。というより、簡単に飲めてしまった。これ以上飲むと、明日に影響があると思って自重した。飲めるようになるのも慣れだろうか。
先輩方とは、テニスをする、ゴルフバーに行く、という2つの約束をした。(先輩たちは、2次会でゴルフバーへ。すげぇタフネス。。)
明日の目標は、某打ち合わせに参加するので、議事録が取れるくらいのメモを残すこと。電話応対を最低5件!
うぅ。。飲みすぎ食べ過ぎ寝不足のせいかおなかいたくなってきた。。。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > ゴルフ
-
« 2023 年 2月 » Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28