Home > Tags > アニメ

アニメ

NHK プロフェッショナル仕事の流儀 宮崎駿のすべて ~「ポニョ」密着300日~080805放送

 研究室の机の片付けをしていたら、プロフェッショナル仕事の流儀 宮崎駿のすべて ~「ポニョ」密着300日~を観たときのメモが出てきた。そういえば、研究室でワンセグを使って観たんだった。アナログのメモのままにしておくのはもったいないので、デジタルデータとしてブログにメモすることにする。2008年8月5日の放送です。

  • 作り始めてから、後でどんどん進化していく
     → 身の回りに映画のネタは落ちていて、それを元にイメージをどんどん膨らませていくとのこと。
  • 劣等感のかたまりのような少年だった
     → その時に蓄えられたエネルギーが今放出されているのだろうなと感じた。
  • 母が寝たきり。自分(宮崎駿)は漫画ばかり読んでいた
     → 次第に自分も描くようになったそう。周りの環境は影響するよねぇ。
  • 東映入社。才能がずば抜けていた 
     → 自分の居場所を見つける。没頭。
  • 人を楽しませたい
     → 人を楽しませることができなければ、存在する意味がないとのこと。
  • 存在無用のものになりたくない
     → 人を楽しませたいと相通ずるものあり。オレも強く思う。
  • 思わぬところで思わぬ人と出会う
     → 確かに。どんどん動こう。積極的に動いていたほうが情報が集まるし・・・!
  • (自分の)奥のものを出すと社会生活上、問題が
     → 作品を作っていると、奥のものが顔を出すそうだ。


 作品作りにもがき苦しんでいる姿が印象的だった。自分の人生を映画に刻み込んでいた。負の部分を昇華して、子供たちにメッセージとして提示しているような印象を受けた。今、心の中にわだかまりがあるとすれば、これをエネルギーに変え、なにかを生み出す、生産すれば良いのだ・・・!心からわだかまりにありがとうと思えるその日まで。

【関連サイト】
スペシャル (2008年8月5日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

Home > Tags > アニメ

Calendar
« 2023 年 6月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top