Home > Archives > 2010-03

2010-03

社会人1年目が終わったよ

 掲題の通り、社会人1年目が終わりましたので、ご報告したします。

 社会人1年目で得たことは、
  • 分からないことを分かろうとするためには自分ごととして捉える必要があること
  • 事前準備さえ行っていれば、怖いものなんてないこと
  • 質の高い自己管理が必要で、健康第一であること
  • 分からないor大変なことがあったとしても、「なんとかなる」と取り組んでいればきっちりできること
です。

そして、
  • 社会人になってもなかなかお金は貯まらないこと
  • ゴルフは楽しいこと
  • 心の中に誰かがいるから頑張れること
  • 思考停止に陥っても、様々な手段を通して再考すると良い結果が得られること
  • 思考・行動したら、ログ・アウトプット・成果物を残しておくと、後々役立つこと
に気づけたことも大きな収穫でした。

 事前準備さえしておけば怖いものなんてないので、今後の人生に向けて、毎日毎日が準備です。コツコツ準備していこうと思います。楽しくね。

 p.s.今年卒業した皆さん、期待と不安が入り混じって明日を迎えることでしょうが、笑顔を忘れず、自分らしさを大切に、きらきらと輝いてくださいね。1年目を終えた私から1つの言葉を送ります。「入社してからが、本当の就活」
 一緒に頑張りましょう!

 p.s.2 今就活中真っ只中の皆さん、泣いても笑っても4月が本番です。ストレスもあるでしょう。見えない明日を不安に思う夜もあるでしょう。それでも、きっと未来への希望もあるはずです。しっかり準備して、よい結果が得られるよう精一杯頑張ってください。大いに夢を語ってください。未来の自分はこうなっている、こんなことがしたいんだ、ってことを大きな声で発信してください。応援してます。東京で会いましょう!

100320/100321 toto予想と結果の振り返り

開催日 ホーム アウェイ   予想結果
03/20 湘南    広島     2
03/20 清水    神戸      1
03/20 京都    仙台      1
03/20 大宮    鹿島 2
03/20 G大阪 新潟      1
03/20 横浜M 川崎      1
03/20 F東京 C大阪  1
03/21 山形     浦和  2
03/21 名古屋 磐田  0
03/21 岡山     熊本 2
03/20 富山     大分 2
03/20 岐阜   甲府  0
03/21 柏     福岡  0

“0”…引き分け
“1”…ホーム勝
“2”…アウェイ勝

口数 × 同一予想購入口数 1口×1
合計金額 100円

上記で購入。ちなみにtoto買ったのは130回目ぐらい。
なかなか当たらん・・・。

さてどうなったか。試合結果と比較。

開催日 ホーム アウェイ   予想結果  結果
03/20 湘南    広島     2       ○ 佐藤と山岸の千葉ユースコンビがキレキレ
03/20 清水    神戸      1 ○ ボスナー一閃
03/20 京都    仙台      1  ○ J1の洗礼を浴びせる
03/20 大宮    鹿島 2       ○ 大迫の一発
03/20 G大阪 新潟      1  ×(引き分け)
03/20 横浜M 川崎      1  ○ 俊輔、山瀬、栗原の計4得点で爆勝
03/20 F東京 C大阪  1  ×(引き分け)C大阪のDF陣が頑張った、F東京仕事させてもらえず
03/21 山形     浦和  2       未
03/21 名古屋 磐田  0      未
03/21 岡山     熊本 2       未
03/20 富山     大分 2       ○ 大分の韓国人2人が若いが強い
03/20 岐阜   甲府  0      × 甲府は交代選手が活躍
03/21 柏     福岡  0      未

ってな感じ。正直今回は結構簡単な部類の組合せだったと思っている。迷わずに買ったし。

外れたところの敗因だが、G大阪は今シーズン勝ちなしっていう情報が抜けていたのと、
ペトロジュニオールの動きがイマイチっていう情報が抜けていたのに起因。ホームで新潟に
勝てないようじゃ、ちょっとエンジンかかってくるまではもう少し時間がかかりそうか。

F東京とC大阪の引き分けは少し考えたんだけど、平山に入れ込みすぎた。
ちょっと私情はなるだけ外すように努力していかないと。冷静に分析すべし。

甲府と岐阜は難しいところで、戦力的には甲府なんだけど、岐阜の組織力が
半端ないと感じてたから、攻めあぐねて引き分けと判断したんだよなー。
後半に入って、金信泳が入ってから流れが変わり、最後は同じく途中出場の
片桐が決めてそのまま逃げ切り。これは次回以降の参考にしよう。

totoは1等が全部当たり、2等が1試合はずれ、3等が2試合はずれなので、
20日の試合の時点でTHE END!

次回以降のため、さらに研究を積み重ねて、勘を鋭くしていくよ!

はじめてのCFD取引

 昨日、会社帰りに「はじめてのCFD取引」という無料セミナーに行ってきた。ソニーバンク証券が主催。学んだことをメモとしてごにょごにょ残しておく。

■日時

100317(水) 19:00~20:30

■場所

ベルサール八重洲
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル2F

■CFDとは?~特徴~

・CFDとは、Contract for Differences(差金決済取引)の略語
・レバレッジがかけられる
・1つの口座で様々なものに投資できる
   → 国内外の株式、株価指数(日経225、ナスダック総合指数など)、貴金属、エネルギーなど。

■差金決済とは?

 差金決済は、モノの受け渡しをせず、新規取引と決済取引の価格の差をもって損益が
発生する取引のことである。要は、以下のようにすれば利益を得ることになる。

 上げ相場のときは、買い→売り
 下げ相場のときは、売り→買い

■FXとの関係

 実はFX(外国為替証拠金取引)はCFDの一種らしい。
外国通貨を取引対象としたCFD取引のことを特にFXと呼んでいるのだそうだ。

■CFD取引の手数料

手数料が0(スプレッドに含まれる)のもの
・株価指数・株価指数先物CFD
・商品・商品先物CFD
・バイナリーオプション

手数料が発生するもの
・海外上場株式CFD
 
# スプレッドは、売値と買値の差。
# 売値が10,533円で、買値が10,539円だったら、スプレッドは9円

■その他、ごにょごにょ

・ソニーバンク証券での「CFD取引」は、ソニーバンク証券とは別の口座で、ソニーバンク
証券の証券取引口座と別に口座開設が必要である。
・ソニーバンク証券での「CFD取引」は、エフエックス・オンライン・ジャパンの開発した
Webシステムで実施する。
   → CFD取引口座における直接の契約関係は、エフエックス・オンライン・ジャパンと
     の間にある。
・iPhoneやケータイからモバイルCFDができる時代。
・24時間取引が可能
・でも基本的なスタンスは、自分の生活に合った時間、自分の集中できる時間で行えば良い。
・30日間、1000万円でのデモ取引が可能。
・ボラティリティ指数(恐怖指数)と呼ばれているものを監視することで、
市場におけるパニックの度合いを測っているらしい。
   → これを常時見ておくことで、投資家達がどのように市場を読むか把握できる。

■所感

 ソニーバンクの口座を持っていたので、CFD取引のセミナーの案内がやってきた。
内容を読んで面白そうと思い参加したが、実に行って良かった。「CFD取引」とはなんぞや?
という表面的な部分が入っただけでも参加した価値はある。
 今後、余剰資金で、CFD取引を始めてみようかと思う。報告するかしないかは未定。

■所感2

 無料・有料に関わらず、行きたいと思ったセミナーは行くべきだ。
日常業務での考え方に凝り固まることなく、常に大局的な見地で物事を見たいものだ、と再認識。

 「悩んだときは、宇宙をイメージすれば、大抵のことはちっぽけに思えてくる」―konpan

■所感3

 アウトプット大事!アウトプットしなきゃ、インプットをした意味なんてない。

■詳しくはWebで!

 ソニーバンク証券 http://sonybank-sec.net/cfd/

図形貼付形式 webテスト 採用適性検査「TAL(タル)」

 このブログに、よく「TAL」というキーワードでやってくる人が多いので、「TAL」について知りたい人に、オレが持っている全ての知識を授けたい。TAL攻略のヒントにして欲しい。

●TALとは何か?

 人総研製のWebテストで、「精神の安定性」と「仕事に必要な資質があるか」を測定するテストである。

 SPI2、GAB、CAB、CUBIC、SCOA、TG-WEB等導入済みの採用責任者・担当者から、短時間(20分以内)で実施可能であり、従来のアセスメントツールでは把握できない(採用サイドでは把握したい)内容を分析できるアセスメントツールが欲しいという要望から開発した、全く新しいタイプの人材アセスメントツールらしい。
 ちなみにアセスメントツールとは、実務実践とは離れた方法によって、個人の能力・適性・能力に関する情報(人材アセスメント)を得るためのツール(テスト)のことである。

● 検査方法

2種類の検査で分析する(企業によっては1種類?)。

1. 36問(7肢2択)の質問文に回答(15分)
2. 「私の仕事」「私の就職活動」「目指す○○像」等のタイトルで
専用図形アイコンを専用台紙画面に配置(5分)

● 実施環境

 インターネットによる受検

● 分析項目

 人間力、 コミュニケーション能力、 ストレス耐性、 責任感、 積極性、
協調性、 指導性、 持久性、 行動力、 向上心、 転換力※1

●図形貼付(ちょうふ)形式って?

 TALは、NTT系の会社でよく見かけた。その中でも特徴的なのが、「図形貼付形式」と呼ばれるものである。企業側が提示するテーマに沿って、図形を貼り付けるというもの。テーマ例としては、上記にもあるように、「私の仕事」、「私の就職活動」などである。オレが受けたときは、「入社後に活躍している私」だったと思う。
 貼り付ける領域には、あらかじめ線が描かれており、18個の図形プールの中から図形を10個~15個配置する。図形には、丸、三角、四角、星、顔のようなもの、などがあり、回転することも可能である。

 以下は、就活中に参考にしていたサイト様 ※3 に掲載されているTALの画面キャプチャである。

tal
TALの画面

●TAL攻略のヒント

 TALは、従来のWebテストとは異なり、「こう答えればよい回答、よい評価につながる」という予測がしづらいテストである。
 TAL攻略のヒントは、「精神の安定性」を測っているということ。なので、あまりに「特異なもの」にはしないほうが良いようだ。また、「絵画性」も重要で、「絵画性」が高いほど、「精神の安定性」があると判断されるよう。

●TALが実施される企業

 2010年度には、NTTデータ、NTTコムウェア、NTTドコモ、京セラ、ミツカンなどで実施されている。
 2011年度、すでにNTTドコモやNTTコミュニケーションズ、三菱東京UFJ銀行等の企業で実施されているとの情報もある。※2

●TALを攻略したいならこの1冊



 2009年度のときにはまだこの本がなくて、素で受けたから、まるでわけがわからなかった。就活が終わったあと、2010年度版のこの「緑本」を見たら、TALがどういうものか納得できた。本番のときにぜひ見たかった、と思った1冊。2011年度版も出ている。オススメ。

●おまけ

 SPIノートの会の本は全部素晴らしい!何が素晴らしいってテストの再現度。オレのとき(2009年度)は、テストセンターで、本に載っているのと全く同じ問題が出た。
 完璧に対策するなら、SPIノートの会の青→白→赤の順にやると良い。
あくまで、テストセンターに特化した場合であるが。ペーパーも普通に対策するなら、難易度から考えて、赤→青→白だと思う。こちらもオススメ。

今回は、Amazonでのランキング順に紹介。


 2009年度にはAmazon上から、街の大型書店からも消えるという一大ムーブメントを起こした伝説の1冊!

直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが本当のテストセンターだ! 2011年度版
SPIノートの会
洋泉社
売り上げランキング: 113
おすすめ度の平均: 5.0
4 受けてきました。2009/11/17
5 大当たり
5 「やる夫で学ぶ就職活動 筆記編」で紹介
5 本番で同じ問題が出ました


 紙対策はもちろん、テストセンター対策にも!全く同じ問題が出る!

[テストセンター対応] これが本当のSPI2だ! (2011年度版)
SPIノートの会 津田 秀樹
洋泉社
売り上げランキング: 128
おすすめ度の平均: 4.5
4 国数が苦手な人にもおススメ
5 ようやくSPI2の数学が分かりました
5 就職本の「御三家」らしい
5 「お勉強から離れてました」って人にも、おすすめのSPIとテストセンターの対策本です。
4 「やる夫で学ぶ就職活動 筆記編」で紹介


 隠れた名作。赤・青だけじゃ物足りない、完璧に仕上げたいというあなたに。

【テストセンター・SPI2-G対応】 転職者用SPI2攻略問題集 【改訂2版】
SPIノートの会
洋泉社
売り上げランキング: 1914
おすすめ度の平均: 5.0
5 コンパクトにして十分な内容、解説も分かりやすい
5 同じ問題が出る良書
5 「色の塗り分け問題」は難し〜

●参考URL

※1 採用適性検査「TAL(タル)」 – 人総研
※2 TALを2011年度(今年度!)実施している企業 – SPIノートの会
※3 うめっきぃの就職活動日記

●最後に

 しっかり準備しておけば大丈夫!あなたの就活の成功を祈ってます!

レミオロメン5thアルバム『花鳥風月』を購入

 標題のとおり。名曲『3月9日』などでおなじみ、レミオロメンの5thアルバム『花鳥風月』をリリース日の3月3日に渋谷で購入♪

 早速家に帰って聴き始め、今日時点で15周ぐらい聴いた。

 他のアーティストにはない落ち着いたロック、日本語詞と独特のメロディの融合度が、俄然素晴らしい!

 
花鳥風月(DVD付)
花鳥風月(DVD付)
posted with amazlet at 10.03.05
レミオロメン
ORS (2010-03-03)
売り上げランキング: 13
おすすめ度の平均: 4.5
5 楽曲主義
5 ありがとう
5 レミオロメンらしいロックンロール
1 レミオとか
5 戻ってきた傑作


 まだDVDを観れていないのだけど、綺麗なカメラワークらしく、この週末にゆっくり観たいなと思っているところ。

 Wikipediaのレミオロメンを見ると、神宮司治はゴルフが趣味らしいことが書いてあるけれど、本当なのだろうか?いつか一緒にラウンドしたいなw

Home > Archives > 2010-03

Calendar
« 2010 年 3月 »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Twitter
InBook.jp
 

携帯百景
携帯百景 - konpan
影響を受けた本


Return to page top